6月
03
2009
4

WMWIFIROUTER v1.35WMWIFIROUTER 1.35

久しぶりにWMWIFIROUTERを入れてやってみた、前のは1.0バージョンのをやってみた。今度のv1.35なら、けっこう安定になって、電源管理もよく改善され、しかも、いろいろ機能も増えてるんだ。USB端子、BLUETOOTH、WIFI、その3つの手段で、キャリアの回線の配布だけなく、逆にその3つ手段で回線を取るのもできるから、かなり汎用性が高いですね。好耐都冇用WMWIFIROUTER啦,今日放咗個新版來試試,我之前用過的係1.0版本.今次係1.35,穩定咗好多,又有埋電源管理,而且仲多咗好多功能添.USB,藍芽,WIFI,以呢三種方法,唔單只可以從電話的3G或GPRS作網絡分享配置,亦可以返過來以呢三種方法來提取網絡資源添,真係實用情幾高吓架.

5月
28
2009
0

Bluetooth Micro Headset J9Bluetooth Micro Headset J9

Bluetooth Micro Headset J9

香港でこの激安なブルートゥースのハンズフリーを買った。ブルートゥースのハンズフリーなら、僕はすでに持っていて、それに、片耳ではなく、ステレオなんだが、土日にまた休日にはよくスポーツ格好で出かけてるから、なるべく、今のようなちっちゃくて、軽便なブルートゥースハンズフリーがいいなと思っているし、もともと160HKDで、今は特売で88HKDになって、その値段ってさ、普通のイヤホンだってそのくらいじゃない?ですから、迷わずに買ってしまったよぉ。

ただし、使ってみたら、ボリュームのコントロールのが不可能だ、つまり、いちち携帯からボリュームを控えなきゃならないし、しかも、ダブルクリックそのラストコールのリダイヤル機能ってさ、うちのXPERIA X1には対応してないそうで、そこはちょっと不便だな。Bluetooth Micro Headset J9

係香港買咗個超平的藍芽耳機.其實藍芽耳機的話,我已經有架啦,而且仲唔係單耳而係雙取戈隻,不過係週六日或放假時,好多時我都會着運動衫,好似現在呢種咁細咁輕便的藍芽耳機又真係幾方便,而且原價160HKD,現在特價只係88HKD,呢個價就連買個普通耳機都要啦,所以我就買咗啦.

不過,用起來玫知原來唔可以控制音量的,即係吓吓要用手機來調控個音量,而且,按兩吓重撥最後一次撥號的那個功能好似係唔支援我部XPERIA X1架,所以都幾唔方便吓.

5月
28
2009
0

万能チャージャー萬能叉電

万能チャージャー

香港のパソコンデパートでこの面白い万能チャージャーの発見した。USB端子をつないだら、PDA/PSP/GBA/IPOD/NDS一般的に流行ってる端子の対応してる、充電だけなく、データケーブルとしても使えるから、かなりかなり便利ですよぉ。電圧について、店員に聞いたら、一気ですべて端子をつないでするのは電力の不足になるため、無理でですね、特にデータの転送のほうですね、ですから、ぐれぐれそれぞれに単独につないで使おうよね。万能チャージャー

係香港電腦舖見到呢個幾有趣的萬能叉電線.用USB插,可以出到PDA/PSP/GBA/IPOD/NDS一般現時流行的電子產品的插頭,而且唔單係叉電,仲可以用埋係數據線上添,真係幾方便好用.我問過店員有關電壓問題,唔可以一次過叉灑咁多樣野架,會電力唔夠,特別係數據傳送方面添啊.所以千萬要單獨地叉電用至好啊.

5月
28
2009
0

i.Tech Clip Radioi.Tech Clip Radio

i.Tech Clip Radio

自分の使っていたブルートゥースイヤホンはi.Tech Clipだった。今度は香港でブルートゥースイヤホンの値段はかなり落ちてるのがわかったので、そのうちに新しいのに買おうと思い、今度はi.Tech Clip Radio、つまり前のと同じブランド、ただし、内蔵ラジオのを買った。368HKDだった。そういえば、僕はi.Tech Clipを買った時とたいてい同じ値段。

 

 

 

 

i.Tech Clip Radio

基本な操作は前のとほとんど同じ、ただし、ラジオ機能がついてるから、それを有効するのは「+」のボタンを2秒くらい押しっぱなししたら、ラジオの有効になり、LEDは緑になってるんだ。面白い。i.Tech Clip Radio

我自己一直係用緊藍芽耳機i.Tech Clip.今次係香港見到啲藍芽耳機跌價咗好多,所以順便買返個藍芽耳機,今次我買咗個係i.Tech Clip Radio,即係同我之前所用的一樣牌子,不過呢款係內置埋收音機.368HKD,話時話啦,同我當時所買的i.Tech Clip的價錢差唔多.

 

 

 

 

i.Tech Clip Radio

基本操作同之前戈個一樣,不過佢呢款係有內置收音機的,要開收音機只要長按「+」若2秒就可以架啦.收音機開着時會有綠色LED燈着住幾得意架.

5月
28
2009
0

XPERIA X1電池パックと卓上ホルダーXPERIA X1電池同埋叉座

XPERIA X1の電池パックと卓上ホルダー

つい最近はXPERIA X1を買って、それから、ちょうど今度は香港にいけることになって、もちろん、いつもの自分らしく、愛機の後備電池パックと卓上ホルダーを買っちまうんだね。
香港の先達デパートでMOMAXメーカーのこのXPERIA X1向けの電池パックと卓上ホルダーを買って、150HKDになりました。

 

 

 

XPERIA X1の電池パックと卓上ホルダー

おおっ、充電中にはXPERIA X1本体の充電らしく、LEDのフェイドイン・アウトは呼吸してるように見えてるよぉ。ソフトライトのLEDだから、いつものLEDまぶしくなく、いい感じですよぉ。XPERIA X1電池同埋叉座

最近買咗部XPERIA X1,咁啱線今次又去到香港,所以當然好似平時既我咁,例牌地去為自己部愛機買定後備電池同叉座.
係香港先達商場買MOMAX電池牌子的XPERIA X1電池同埋叉座,合計150HKD.

 

 

 

 

XPERIA X1電池同埋叉座

嘩,充電緊時候好似XPERIA X1本身叉電咁樣,LED燈會fade in/out咁好似呼吸緊咁樣架.而且係較柔的LED燈,所以唔似得一般啲LED刺眼,幾好feel架.

5月
28
2009
0

今までにはこんなのんびり香港旅なかった從未試過去香港去得咁舒適

藍屋仔

今日は嫁の付き添うで香港にいって、嫁は授業にいってた間に、僕は一人でやることもなくて、香港のどっかを歩いて観光しようと思ったら、灣仔の藍屋仔を思い出した。
紹介写真からして、すでに味があると感じてたが、実際に本物を見たら、さらに味が濃かったな実感した。 藍屋仔はその辺の住民の病院らしいですよ。今でもやってるかどうかよくわからないですけど。  

 

 

  

 香港電車

よし、次は香港の電車にのってみた。この電車は高速のではなくて、香港の街道で普通のバスのように走ってる電車なんですよぉ。かなり歴史が長くて、味がある香港の交通道具ですね。搭乗金額は子供が1HKDで大人が2HKDで、かなり安いですね、支払い方法は後払いで、コインもオクトバス・カードも可能。

 

  

 

香港電車

 せっかくなので、もちろん、早速2階目に向かってきた。香港のこのような電車の本数が多いため、満員になったら、別に無理やりに乗る必要なくて、次に来るが速いから、一般的に、席が空いてますね。こうして、2階目の席に座って、外の眺めをゆっくりに楽しめるんですね。こういう電車のスピードは歩行に近いくらい遅くてさw。でも、2HKDだけで灣仔から上環までも着くですから、急いでない方はぜひそれはお勧めですね。

 

 

 

ありがとう、トイレットw

さってと、香港電車で上環から降りたら、お腹の調子急変になり、ものすごく漏れそうになってしまって、実はね、灣仔にいた時にすでにお腹が痛くなって、上環についたら、さらにひどくなり、しかしながら、香港のトイレ、特に公衆トイレは本当にとんでもなくて、本当に落ち着いて用を済ませれないんだ、俺だけかな。
とにかく、どうせ今度の香港旅には単なる嫁の付き添うで、嫁の授業が終わるまで香港のどっかでぶらぶらするんですから、ウンコだってなるべくリラックスがいいなと思い、上環から地下鉄で旺角まで行き、ラングハムデパートにダッシュして、トイレを借りてきた。香港のトイレはとんでもないなんだが、キレイなトイレだってなんとかあるだが、僕の知ってる限りにはラングハムのトイレかもね。地下鉄からあがって、すぐラングハムのトイレに着くんだが、地下鉄に近すぎて、まるで公衆トイレなので、清潔さはちょっと考えられるっすから、わざと余裕に走って、ラングハムの長いエスカレータをのぼって、そこの辺のトイレを使わせていただいた。ふ~っ、すっきりした。大至急な状態に香港でこんなキレイなトイレとこんな真っ当な便座にあえるなんて、本当に感動した。まぁ、トイレの時間は観光の時間を減らすことになったが、そのうちだって観光できたかもね、ある意味で、香港のめったに会えないトイレを。^^;藍屋仔今日我陪太太去香港,太太就去上課,而我就係呢段期間一個月冇野做,諗住去行吓香港,諗起灣仔的藍屋仔,所以去咗藍屋仔到睇吓.
籨介紹照片睇既時候已經覺得,間藍屋仔幾有味道架啦,不過再睇到個實物時更感到更有味道的.聽過藍屋仔係戈度街坊醫院來的.現在仲係唔係營業緊我就唔多清楚啦.

 

 

 

 香港電車

好啦,之後就試坐吓香港電車啦.呢個唔係高速電車,而係係香港街道上好似巴士咁普通地行走的電車.有幾長的歷史架啦,好有味道的香港交通工具.費用係小朋友1HKD,大人2HKD,幾平架,付款方式係落車時才付的,可以用銀仔或八達通.

 

  

 

 

香港電車

 難得唻到,當然即時走上去二樓參觀啦,香港呢類形既電車班幾密吓,所以一冇位都唔洗勉強上車,等下一架好快就有,所以好少會冇位坐既.咁樣樣,坐係上層,慢慢品嚐吓出面的風景,真係唔錯架.呢類型電車速度同行路差唔多,不過2HKD可以從灣仔坐到去上環,所以唔趕時間既朋友,可以坐唻試吓架

 

 

 

 

多謝,廁所w

好啦,坐電車係上環落車,個肚好唔舒服,好想開返個大,其實,係灣仔既時候已經肚痛架啦,去到上環時痛得更勁,不過,係香港啲廁所真係好勁架,由其係公廁啊,真係好難可以去得落架,唔知係係淨係我至咁諗啦.
總言之,返正都只係陪我太太唻香港,係香港到處行行企企,等到佢下課架啦,所以,即使去廁所我都希望可以休閒吓,所以我從上環搭地鐵到旺角,再跑到朗豪坊借廁所用.香港啲廁所雖好難頂,但係都總有啲係算ok架,而我所知的就係朗豪坊啲廁所啦.從地鐵一上到朗豪坊就有廁所架啦,不過太近地鐵啦,有如公廁一般,清潔度仍有保留,所以我行遠啲,搭咗朗豪坊那個長長的電梯到上層戈啲廁所到嘆.呼,真係爽灑.係危急關頭仲要係香港能遇到咁好既廁所,真係令我好感動.雖然去廁所時間減少了行街時間,不過係某程度上都總算係觀光咗香港少遇到的廁所之旅.^^;

Written by カガヤキ in: クチコミ,観光,雑記 | タグ: , ,
5月
27
2009
0

久々に金で買ってきたフェリーチケット好耐都冇用錢唻買船飛了

久々に金で買ってきたフェリーチケット

嫁は教会より香港で行う指揮者コースに行くため、明日は香港の日帰り旅にすることになるだが、どうしても方向音痴の嫁を一人で異国に行かせるのは俺にはできないため、付き添うの役でまた単なる交通案内君の役で、2枚のチケットを買っていった。
そういえば、香港に行くのはいつも、どっかの知り合いでタダでもらったりして、また昔は例のカジノの会員カードでタダでもらったりしてたので、フェリーチケットの入手っていうのは金がかかるその意識は薄かった。ただし、今度の事情があって、チケットを買うことになった。痛いぞぉw。フェリーチケットをもらいまくっていて、もうタダだろうだと当たり前と思い込み、チケットに支払うなんて、急にもったいなくて痛くて痛くて、どうしようもなくて、その気持ちをご覧の写真のチケットに写ってるかな。^^;好耐都冇用錢唻買船飛了

我太太將會去教會係香港所舉辦的指揮學習課程,所以佢明天會去一日香港,不過要我讓佢自己一個去異鄉,我真係一啲唔放心.我太太係方向白痴來架,所以就當係陪佢去又好,色演佢交通問跟工具都好啦,我買咗兩張船票,諗住同佢明天一齊去.
講開又講,我哋去親香港都係識人俾船票我哋免費去,又或者係以前靠賭場會員卡啲免費船票着數地去架.去香港要買船票呢個意識好弱架揸.不過今次因為特別情況,所以逼住要買船票啦.真係好肉赤吓架.因為真係一直以來去親香港都唔洗買船票到一個地步好似理所當然咁啊嗎.那份肉赤的感覺唔知影唔影到係呢幅相上面呢.^^;

5月
26
2009
2

改めて日本語入力の導入、しかも倉頡まで切り替えて可能再一次導入日文輸入,而且可以切換到去倉頡輸入

昨日はうまくXPERIA X1を日本語化にして、日本語入力までも導入したが、QWERTYキーボードで「あ」から「倉」に切り替えのはやっぱりタッチパネルをいじらなきゃならなくてちょっと不便で、もうちょっとネットで調べたら、面白い情報が見つかった。

Mobile01 SE X1日文輸入安裝方法 (IME Japan 3.1) for EBPocket日文字典

上記の掲示板のスレッドの参考させてもらい、以下のをまとめてみた。

  • 日本語化といえば、上記のサイトの方法はレジストリとwince.nlsの書き換えで済むんだが、こっちはCE-STARで済ませてもっと徹底的に日本語化されてる気がする。
  • Asukal大 ★HDでのIME 31Jフルバージョン★ のセットアップファイルを本体に実行させる。HD版はMS IME31風 VGA用のと違い、cabファイルのレジストリもともとkeyboard layoutの数値を409のにしてるから、つまり導入してからレジストリいじらずに再起動してもキーボードが効いて来る。
  • SIPの切り替えのため、PQzIIを導入する。
    PQzIIの設定にはCodeというタブを選び、そこにはこういう設定を追加すると日・英数・全角・半角のような切り替えのができる。
  • In:

    None

    In:

    SYM

    Out:

    ALT

    Out:

    SHIFT

  • それから、中国語の「倉」までの切り替えの設定なんだ。
    PQzIIのIMEタブには好きな設定キーを割り付ければいいけど、XPERIA X1のQWERTYはほかのQWERTYデバイス比べたら、かなり貧しくて、切り替え専用キーに使うなんてあんまりにももったいなくて、あえて余裕なキーを決め付ければ、恐らく(俺の思い込みだけど)”符号”っていうキーなんだろうか。しかし、PQzIIのキーにはそれは見つからなく、PQz_CHECK (Keycode Checker)を本体に実行させば、ハードキーの実際数値が見つかるんだ。その”符号”っていう数値は0xEBだとわかった。
    またPQzIIのIMEタブに戻り、そこで直接数値の0xEBを書いて保存したら、なんと倉頡(“符号”を押したり”中/英”を押したりやったら)までも切り替えられるんだ。しかも、”符号”のキーを押してSIPの切り替えのができるだけなく、もともとの符号マップも出てくるだから、キーのもったいなくしないんだ。w

琴日成功地把XPERIA X1日文化起來同埋日文輸入法,不過有關「あ」同「倉」之間的切換無法以QWERTY鍵作切換,要以touch來切換呢度真係有啲不便,再上網搵下之後,俾我發現到呢個有趣的教學.

Mobile01 SE X1日文輸入安裝方法 (IME Japan 3.1) for EBPocket日文字典

我參考咗上面討論區的投稿內容,作以下的綜合.

  • 日文化的話,上面的討論區的做法係以修改註冊表同埋換入wince.nls來做的,不過我係用CE-STAR來做日文化的,感覺上日文化得更全面.
  • Asukal大 ★HDでのIME 31Jフルバージョン★ 的輸入法係部機上安裝.HD版與MS IME31風 VGA用有啲唔同,cab檔內的註冊已改好了有關keyboard  layout值變為409,所以安裝完後唔洗改註冊表,直接重啟就可以啦,即係唔改註冊表,個硬鍵都用得到.
  • 為咗能做到SIP的切換,所以要安裝PQzII.
    PQzII的設定裏的Code欄,加入以下的設定便會可以日,英數,全角,半角之切換.
  • In:

    None

    In:

    SYM

    Out:

    ALT

    Out:

    SHIFT

  • 之後就係要做有關切換到「倉」的設定啦.
    PQzII的IME欄內任意選自己想配上的鍵,但係XPERIA X1的QWERTY比起其他機種的QWERTY來講算係少鍵啦,要搵一個鍵專係做語言切換好似浪費咗啲,不過一定要搵一個鍵來做的話大概應該(依我既估計)係那個”符號”鍵對吧.不過,PQzII的鍵表上沒有那個鍵的,所以要安裝呢個PQz_CHECK (Keycode Checker)入部機內,咁就可以搵得到啲鍵既數值架啦.而那個”符號”鍵的數值係0xEB.
    再回到PQzII的IME欄,係鍵表欄內直接打入數值0xEB之後儲存退出,咁就可以切換去到埋倉頡(按吓”符號”又按吓”中/英”之後)架啦.而且,按那個”符號”時唔單只可以切換去到倉頡,而本身那個鍵所提供的符號表都會出現,咁就唔怕浪費咗啲鍵啦.w

(more…)

Written by カガヤキ in: PPC,WM6,XPERIA X1,モバイル,雑記 | タグ: , , ,
5月
25
2009
0

中国語版のXPERIA X1の日本語化と日本語入力中文版的XPERIA X1的日文化同日文輸入

ネットにはいろいろ日本語化と日本語入力の導入方法があって、それぞれもXPERIA X1英語版の動作済みで実際に中国版のにはうまくできなかった。
まずはネットで一般的に書かれてる日本語化と日本語入力をちょっとここにまとめて語らせてもらう。

日本語表示キット Lets Japan NO,6 (Asukalさん ★解放区・Đổi mới★ フリー)
導入してから再起動。注意:Lets Japan NO,6の日本語化は英語版には問題ないけど、中国語版にはその入ってるwince.nls足りないわけで、CE-STARを使おう。

レジストリエディタ TRE Pocket PC (TascalSoftさん フリー)
armのcabを落として本体で実行する。

MS IME31風 日本語入力パネル(Asukalさん ★解放区・Đổi mới★ フリー)
導入してから再起動せずにTREで以下の2つのレジストリをいじる。

  • HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Layouts
    Keybord Layoutの数字もともとの00000411を00000409に書き換える。

英語版のXPERIA X1なら1つ目レジストリの変更まで済むだが、中国語版のXPERIA X1にすると、どうしても日本語の入力は中国語入力のkeyboard layoutにかぶられてる。ネットで調べたら、Howto: Change keyboard layoutの乗ってる情報より、次の設定が見つかった。ほかの言語のコード一覧表ならこちらです。

  • HKEY_LOCAL_MACHINE\HARDWARE\DEVICEMAP\KEYBD\
    CurLangの数字もともとの404を411に書き換える「16進法」

これで再起動して、入力してみたら、見事に日本語入力できちゃいますよぉ。ただし、中国語入力の創頡また注音に切り替えてからまた日本語入力に切り替えてすると日本語入力また中国語のkeyboard layoutにかぶられちゃうけど、そこでCE-STARの入力に切り替えたら、また無事にQWERTYキーボードで日本語入力できるんですよぉ。これで中国語版のXPERIA X1の日本語化と日本語入力は一応一段落ってことですね。^^;

網上有好多有關日文化同日文輸入之導入方法,全部都係以英文版的XPERIA X1成功測試,不過我試過係中文版上係行唔得通.
首先我係呢度寫下我係網上搵到啲方法.

日本語表示キット Lets Japan NO,6 (Asukalさん ★解放区・Đổi mới★ フリー)
安裝後重啟.注意:Lets Japan NO,6的日文化係英文機上係冇問題的,不過係中文版上,那個wince.nls係唔夠的,所以要用CE-STAR吧.

レジストリエディタ TRE Pocket PC (TascalSoftさん フリー)
選arm的cab下載之後係部機上執行.

MS IME31風 日本語入力パネル(Asukalさん ★解放区・Đổi mới★ フリー)
安裝後唔好重啟,用TRE作以下兩個改動.

  • HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Layouts
    Keybord Layout原本的數字00000411改為00000409.

英文版的XPERIA X1的話,做到第一個註冊表的改動便可以了,不過中文版的那個日文輸入法點都係被中文輸入的keyboard layout占據住.係網上搵到呢樣野,Howto: Change keyboard layout,有以下的設定.其他語言的code的一覽表可以去呢到搵到.

  • HKEY_LOCAL_MACHINE\HARDWARE\DEVICEMAP\KEYBD\
    CurLang的數字有原本的404改為411(以16進制)

做完以上的設定重啟,試吓輸入,就可以成功地輸入日文架啦.不過,若一切換到中文輸入的倉頡或注意後,再切換回日文輸入法的話,日文輸入又會被中文輸入的keyboard layout占據,不過只要切換到CE-STAR就會沒事了,又可以用QWERTY鍵輸入日文架啦.咁樣既話就總算可以令中文版的XPERIA X1日文化同日文輸入法,總算告一段落.^^;

(more…)

5月
24
2009
0

Sony Ericsson XPERIA X1を入手しましたSony Ericsson XPERIA X1之入手

Sony Ericsson XPERIA X1よ~し、またまた端末を買っちまった。照
「またかよ~」だと嫁から結構うるさかったけど、今度は誕生日に近づいてるから、誕生日のプレゼントの前提でなんとか買わせてもらっちゃいました。w
XPERIA X1といえば、僕は前からもほしがったけど、高嶺の花のような価格で、自分の次の端末にするとまったく考えなかった。まぁ、まだまだ高いだろうけど、香港で何百HKDもうちょっと安く買えるらしいけど。まぁ、マカオは香港よりちょっと高く売ってるのは鉄則なので、近いうちに香港にいけそうもないため、仕方ないよね。とにかく優良店で買ったなので、保証には困らないしね。
とりあえず、ネットで日本語化と日本語入力導入情報が見つかったから、早速、QWERTYのキーボードで試してみよう。報告はあとにするね。

Sony Ericsson XPERIA X1YEAH~,又買了電話了.^^;
「咩化~?又買啊?」我太太又咁話我啦,不過今次近我生日,所以以生日禮物為由,總算買了呢部電話啦.w
其實我好早之前都想要呢部XPERIA X1架啦,不過當時真係太過天價啦,所以諗都冇諗過會買佢的.其實都仲算係貴架,香港買的話應可再平多幾舊水.澳門電器貴過香港係定律唻架啦,而且最近又冇乜機會去到香港,所以無辦法啦.我係信譽良好的店舖買的,所以保養方面唔會有問題啦.
好啦,係網上搵到好多日文化同日文輸入既方法,等我試吓用QWERTY鍵來打吓先.遲啲再寫下詳細既報告. (more…)