中国語と日本語の「引導」中文與日文的「引導」
この間、ある日本人の友達とチャットし、広東語の理屈で勝手にある日本語の漢字を使ってら、相手に指摘され、その漢字についてものすごく勉強になりました。
それは引導を渡すということ。上記の誤用事情は誘導を引導に間違えて表現した。w
日本語の引導といえば、たとえ、引導を渡すまで言わなくても、そのような意味しか表現ないだとされてるんだ。
こっちらは日本人にとって余計な引用文章なんだけど、日本語の「引導」に詳しくない方にも話をわかってもらえるように引導文章を貼らせてもらう。
引導を渡す
【意味】 引導を渡すとは、諦めるよう最終的な宣告をすること。
【引導を渡すの語源・由来】
引導を渡すの原義は、人々を導いて仏道に入れること。
そこから、葬儀の時、導師の僧が棺の前で、死者が迷わず悟りを開くよう法語を唱えることを意味するようになった。
死んだことを解らせる儀式であるところから、相手が諦めるための最終的な宣告の意味で使われるようになった。
広東語の誘導も引導も日本語の誘導の意味で使われてるので、広東語の理屈で、そのふたつの漢字について細かく切り分けてないかもしれない。
ちなみに、引導を渡すという表現は広東語でいうと「最後の旅まで見送る」という。
そういえば、Google翻訳の日<>中で、「引導」また「引導を」を書くと、中国語の「安魂曲」と「最後的儀式」が出た。w
とにかく、今後、日本語の引導も広東語の引導もちゃんと切り分けて表現できるようにね。
早前,與某日本人交談時,我用廣東話的理解地隨意使用某日文的漢字時,被對方更正,真係就那個漢字學咗野啊.
就係「引導を渡す(INDOU WO WATASU)」.上記所述的誤用就係把誘導誤以引導作表達.w
日文的引導,就算不說為[引導を渡す]咁直接也好,都只有一種意思而已.
係呢喥對於對日本人唻講可能係多此一貼,不過希望對於不太明白日文的「引導」的讀者也能睇得明此文之意,故作以下之一貼.
引導を渡す
【意思】作最終的宣告之意.
【引導を渡すの語源・由来】
引導を渡す之原意,把人導入佛教的.
後來從而於葬禮時,作導師之僧於棺材面前,為死者不迷路地上路而念經的意思了.
於儀式使其明白其已死之意,也解作使對方作最終的宣告之意.
中文的誘導同埋引導都會以日文的誘導之意作表達,所以以中文的理解方面,那兩個字沒有如此般細分都唔定.
另外,引導を渡す呢個表達,中文大概係「送佢最後一程」的表達吧.
話時話,係Google翻譯的日<>中裏面,輸入「引導」又或者「引導を」之後,中文會彈出翻譯解釋為「安魂曲」同埋「最後的儀式」架.w
總言之,今後,日本語的引導也好中文的引導也好,都要好好哋分清楚的喔.
2 Comments »
RSS feed for comments on this post. TrackBack URL
Finally updated the blog!
btw, how’s the N1 exam?
Ur blog is interesting, has lots of different topics covering from IT to daily life, places and food
>Uingusu
Yes, long time no update my blog.
N1 exam, need word hard for next time lar. ^^;