10月
07
2009
4

RMVB Plugin for WMRMVB Plugin for WM

ネット映像配布サイトに詳しい人にはたいていわかってもらうと思う。今はネットで主に採用されてる映像の拡張子はよっぼどRMVBだな。RMVBを直接にWM(Windows Mobile)に再生させるのは無理だとされてたが、今日はちょっとRMVB Plugin For WMを自分のXperia X1に入れてみた。
導入方法は圧縮ファイルに入ってる「rmvb.reg除き」すべてファイルをWMのルートなかのWindowsフォルダにコピーしてから、regの読み込めるアプリでrmvb.regを実行し再起動したらWMP(Windows Media Player)のプラグインとしてRMVBの再生できるようになる。

感想:確かに、WMのWMPのプラグインになり、なんとかrmvbを再生できるようになったが、ものすごくひどく音ズレなんだ。w
WMで直接にRMVBをうまく再生するまではすでに大進歩だが、肝心な問題その音ズレも解決されるといいね、いちいちエンコードしなくても。對於熟識網站提供電影資源的朋友應該都會知道.現在最主要被採用的網絡電影的格式都係RMVB.而直接把RMVB放入WM(Windows Mobile)裏播放一直都被視為冇可能的.而我今日試咗呢個RMVB Plugin For WM放入我的Xperia X1.
安裝方法係把壓縮檔內[除了rmvb.reg]的所有檔案複製到WM內的Windows資料夾,再用可以讀取reg檔的程式執行rmvb.reg,從啟後便會成為WMP(Windows Media Player)的外掛了.

感想想:的而且確,弄好了WM的WMP的外掛.而且總算播得到rmvb,不過啲聲勁甩音.w
WM直接播RMVB呢個可能其實以經有一大進步了,最重點的甩音問題也能被解決就好啦,咁就唔洗吓吓要做轉檔啦.

8月
06
2009
0

moBlogの投稿テストmoBlog之測試投稿

moBlog

モブログといえば、携帯のメールでブログに投稿するのはブログに詳しい方はたいていわかってると思うですね。
この間、モバイルの掲示板でこの面白いmoBlogというアプリの発見した。 
写メールの投稿またモブログ代理ゲートサイトにしても、Wordpressに投稿が預かり、ユーザーはコントロールパネルで写メール投稿を有効しないと、記事がブログには現れてないが多いですね。

このmoBlogはWM向けのアプリで、ブログのログイン設定をいじったら、直接にブログに投稿することができて、あちこち写真をとってブログったりする方にはぴったりですね。

プロフィールの設定について、最初、僕はどう入力してはいろうとしても、エラーばっかり出てくれた。
ネットで調べたら、以下のふたつのコツの発見した。
*ログインページはwww.yourdomain.com/wp-login.php 
*WPのコントロールパネル設定>投稿設定>リモート投稿>XML-RPCを有効にする。
これで、アクセスできるはずと思うよ。 

 

 

moBlog

よ~し、moBlogの投稿テストをやってみた。ちなみに、このエントリーでもmoBlogでやってみた。もちろん、こんな丁寧にコンテンツできたわけじゃなくて、投稿してから、パソコンで今のように編集でもしたけどね。
ご覧写真通りに、タグは自由に入れるし、カテゴリにはちゃんとブログにのってるカテゴリらが出てくれれて単なるチェックすると選択できて便利だね。
写真の挿入も可能し、これで写メールよりずっとインスタントでよいだね。

P.S.=moBlogで投稿したエントリーの日にちは当日ではなく、翌日になってしまうんだ、自分のWPの設定をチェックしたら、問題ないと思うから、おそらく、これはmoBlogのバグかもしれないね、次のリリースはそれをなおしてもらえるといいですね。 

 

 

 

 

 

moBlog

講到有關MO BLOG,即係用電話寄電郵方式來於部落格上投稿,對於好熟識玩部落格的朋友大概都應好清楚吧.
早前,我係手機討論區上發現呢個有趣的moBlog軟件.
即算係日本戈啲shame-ru又好,moblog代理gate又好啦,啲投稿都係先係Wordpress暫存,要等用戶係設定內選取其投稿有效才會係部落格上登出來的情況較為多架.

呢個moBlog係針對WM而設的軟件,弄好部落格的登入設定之後,就可以直接係部落格上投稿架啦,對於到處影相投稿的朋友就最啱不過啦.

係個profile設定裏,起初,我設定咗好耐都係登入唔到.
上網扒咗少少文,得出以下兩個重點.
*login page係www.yourdomain.com/wp-login.php 
*WP設定裏>投稿設定>REMOTE投稿>把XML-RPC變有有効.
咁就應該可以登入得到架啦.

 

 

moBlog

好啦,我試咗一吓呢個moBlog來投稿.另外,呢個投稿都係以moBlog來投架.不過當然啦,排版方面係投稿完之後再用電腦修正既.
如圖中所見,tag係可以自由輸入,而categories會反映出部落格內的categories架,只要選取便可以了,好方便.
而且可以插入圖片添,比起shame-ru來得更即時啦.

P.S.=用moBlog所投稿的記事日期並唔係當日的日期而係翌日的日期架,我檢查過自己個WP設定冇問題,所以呢個可能係moBlog的bug來吧,希望下個版本可以改善到呢個問題就好啦. 

 

 

 

 

 

 

(more…)

7月
28
2009
0

DontSleep + WifiDontSleep + Wifi

DontSleep + Wifiめちゃいいものが見つかったぞ。PDAでWIFIをつけっぱなししても、長く本体を放置すると、本体のバッテリーマネジャーの節電モードは本体にスリープモードに入らせ、WIFIの接続は切れちゃったりする場合はよくありますよね?w
もちろん、手動でそれを解決すれば、いちいちWifiをつける前に、本体の電源マネジャーの節電モードを無効にしなければならなくて面倒いんだよね。

なんかツールでWIFIを付けたら、WIFIの切れるまでスリープモードに入らなくなるのがいいなぁずっとほしかったこのもの。

DontSleep + Wifiなんだ。初期のバージョンは単なるDontSleepの小さなアプリを付けたら、強制に本体にスリープモードに入らせず、それからこのDontSleep + Wifiというアプリは、起動したら、自動的に本体のWifiをつけて強制にスリープモードに入らせず、DontSleep + Wifiを切ったら、自動的にWifiも切れるようになって、これから、Wifiをつけるより、DontSleep + Wifiをつけたら、本体は長く放置になってもWifiの接続切れたりせずに便利っしょ?!

DontSleep + Wifi我搵到一樣超正既軟件啊.用PDA長開住Wifi時,你有冇試過若機身長期閒置,省電模式便會把機身進休眠狀態,而Wifi連線便會斷了未呢?w
當然啦,若用手動解決呢個辦法就要次次開Wifi時,都要去到機身的電源設定改省電莫式無效先至得,咁用做法好麻煩吓.

好想要一種工具,每逢開着Wifi至到關Wifi期間都可以唔進入休眠狀態啊.

就係呢個DontSleep + Wifi啦.初期版本只係DontSleep而已,每逢開着DontSleep咁機身就唔會進入休眠模式,而呢個DontSleep + Wifi呢,一啟動時便會開着埋Wifi而且唔會進入休眠模式,之後只要一關DontSleep + Wifi便會自動關埋Wifi架啦,以後,與其開啟Wifi倒不如直接開啟DontSleep + Wifi來得更方便啦哦. (more…)

7月
13
2009
0

X2plus harmony audio speakerX2plus harmony audio speaker

x2plus harmony audio speaker

昨日、僕と嫁は幸運閣のパソコンデパートで面白いスピーカーの発見し、かなり気に入っていたため、それを持ち帰りにした。120MOPだった。
カタチと大きさは玉子みたいですね。ステレオではなくモノスピーカーなんだけど、事務室また静かな場所でその簡単に持ち歩けるスピーカーで音楽を楽しむのも面白いですね。

販売してる会社のオフィシャルサイト:AGC ELECTRONICS LIMITED

ちなみに、パッケージケースにはちゃんとx2plus.comと書いてあるけど、そのアドレスにアクセスしてみたら404エラーで入られなかった。

 

 

 

 

 

x2plus harmony audio speaker

充電中の様子、LEDは赤くなってる、スピーカーのつけてる場合はLEDが緑になるね。
ご覧写真通りに、充電の端子はmini USBで便利ですね。それから、その収納式3.5mmのオーディオポートは面白くいですね。
充電時間は約2.5hrで再生時間は約6hrですね。 

 

 

 

x2plus harmony audio speaker

オーディオポートのケーブルは短いけど、ポータブルプレーヤーのそばに置くから、なんとか問題ないですね。
3.5mm以外に、パッケージのおまけにはSony Ericsson、Samsung、Nokiaの対応してるオーディオアダプターがついてる。かなり汎用性が高いスピーカーですね。
ご覧写真通りのはうちのブルートゥースヘッドフォンです、3.5mmフォーマットのイヤホンの切り替えのはできるから、今のミニ・スピーカーをつないでみた。ケータイなかの音楽の再生するだけなく、そのブルートゥース内臓してるラジオもミニ・スピーカーで楽しめるんっすよぉ。
2.4WのRMSで、360サウンドディグリー。
BASSのパフォーマンスのアップするにはスピーカー本体を伸ばすスイッチを切り替え、スピーカーはカステラみたいに高くなり、BASSのパフォーマンスのアップになるんだ。x2plus harmony audio speaker

琴日,我同太太係幸運閣電腦商場見到呢個幾得意有趣的小喇叭,我幾鍾意,所以買咗返屋企.120蚊.
形狀大小似隻雞蛋咁樣.雖冇立體聲,但係用係辦公室或靜靜哋既地方聽音樂都幾得意架.

轉售呢個產品的公司的官網:AGC ELECTRONICS LIMITED

另外,個包裝盒上明明寫住有呢個網址架x2plus.com,但係一入便404錯誤而無法進入的.

 

 

 

 

 

x2plus harmony audio speaker

叉電中的樣子,LED着紅燈的,開着個喇叭時個LED燈便會變成綠色.
從圖中可見係用mini USB做叉電的幾方便.而且那個收納式的3.5mm插頭幾正吓.
叉電時間約2.5小時,而播放時間約可以6小時.

 

 

 

 

x2plus harmony audio speaker

音源插雖好短,不過都係多數放係啲播放器旁邊,所以都無乜大影響既.
3.5mm之外,包裝內還附送支援Sony Ericsson,Samsung,Nokia的電話插頭轉換線添架,支援性幾高吓架.
從圖中可見,我係用我個藍芽耳機,可以隨意換3.5mm的耳機插,所以我就把佢同我呢個小喇叭接上.唔單只可以聽到手機內的音樂,仲可以聽埋我個藍芽耳機本身內置的收音機添.
規格:2.4W的RMS,360 sound degree.
為提高BASS的發揮可以拎一拎喇叭個製,然後,個喇叭就會好似蛋糕咁樣升高拉長咗,咁樣啲BASS聲就會勁啲架啦.

7月
09
2009
0

YouKuPPCYouKuPPC

YouKuPPCYouKuPPCこの間、モバイルのWIFIをつけて、モバイルバージョンのYouTubeでMJのPVを鑑賞した。

急に思ったけど、モバイルからYouTubeなかの検索できて、好きなPVとかクリックすると鑑賞できるのは便利だなと思い、もしも、中国の[优酷]Youkuだってモバイルからおなじように検索コンテンツがあって、直接にクリックすると再生できるといいな。みんなのご存知通りに、YouTubeと比べたら、Youkuのほうがずっとソースすごいだね。^^;

ネットで調べたら、モバイルバージョンのYoukuがあるんだ。ソフトウェアの名前は名前通りにYouKuPPCという。

単なるexeファイルだから、インストールはいらなく、そのまま実行したら使えるんだ。
このソフトウェアの動きは簡単にいうと、YouKuの検索結果をまとめて携帯向けのコンテンツになり、ソフトウェア自体にはメディアプレーヤーついてないため、携帯にはTCPMPまたCoreplayerが入ってる場合、それなりに、flv及びm3uの拡張子関連付を設定すれば済むことなんだ。
対応するネットストリーミングサイトは:优酷、土豆及び酷六だ。

 

 相関設置:

1. TCPMP 0.72RC1の導入の場合はFLVのプラグインをいれ
「オプション」-「ほかの設定」-「もっと設定」-「拡張子関連付」のなかに、次の3つのチェックを選択する:
     -M3Uプレイリスト ファイル
     -Flash Video
    -HTTPプロトコル
2. Coreplayerバージョン1.2.4からflvの対応してる
「メニュー」-「ツール」-「詳細設定」-「項目選択」-「拡張子関連付」のなかに、次のチェックを選択する:
     -M3Uプレイリスト ファイル (M3U)
     -Macromedia Flash ビデオ(FLV)
3. ネットワーク:Activesync同歩もWIFI接続も動作済み。GPRSは試してないけど、ネットユーザーからの報告によると、GPRSでもできるようなそうです。
4. システム:自分のN50/PPC2003また同僚のO2/WM5.0でも動作済み、問題なし。

 元のソース:http://bbs.pdafans.com/viewthread.php?tid=564165&highlight=YOUKUPPCYouKuPPCYouKuPPC早前,我用手機開WIFI,用YouTube手機版欣賞MJ的MV.

我突然係到諗,手機版的YouTube可以顯示係YouTube內的搜尋結果,只要一按便可以欣賞得到自己喜歡的MV真係好方便,如果,大陸的[优酷]Youku都可以有手機版同樣地顯示得到搜尋內容,直接一安便可以欣賞得到咁就好啦.大家都知道架啦,與YouTube比較的話,YouKu的資源豐富好多架嗎.^^;

上網搵過之後,原來真係有YouKu手機版架.個軟件名好易睇得明,就係叫做YouKuPPC.

純只係exe檔而已,唔洗安裝,就咁樣執行便可以了.
呢個軟件運作簡單啲講就係,把Youku的搜尋結果整埋好後在於手機上顯示,而呢個軟件自身係沒有播放軟件附着的,電話內裝有TCPMP或者CorePlayer的話,只要於檔關聯方面有設埋flv同m3u咁就可以架啦.

支援的網上視頻網站有:优酷,土豆同埋酷六.

 

 

相關配置:

1. TCPMP 0.72RC1,帶FLV插件
在【選項】-【其他設置】-【更多設置】-【檔關聯】中,選中這三項:
     -M3U播放列表檔
     -Flash Video
    -HTTP協議
2. coreplayer自1.2.4版開始也支持flv
只要在【選項】-【其他設置】-【更多設置】-【檔關聯】中,選中:
     -M3U播放列表檔
     -FLV
3. 網路:測試過同步和WIFI。GPRS我沒有測試,有網友試過,貌似也是可以的。
4. 系統:在俺的N50/PPC2003和同事的O2/WM5.0上試過,沒有問題

原帖:http://bbs.pdafans.com/viewthread.php?tid=564165&highlight=YOUKUPPC

6月
26
2009
0

FEADIE (File Extension Association for Download in IE)FEADIE (File Extension Association for Download in IE)

この間はX02HTでネットして、ある拡張子のzipファイルを落としたら、不明拡張子みたいなエラーメッセが出てきて、どうしてもダウンロードできなかった。

ウインドウズ・モバイルもウインドウズ・スマートフォンもおまけのブラウザ「IE」はcabファイルしかダウンロードの認証受けないみたいですね。その代わりにダウンロードしたら、ダウンロードマネージャーみたいなアプリを入れなきゃならないですね。

ネットで調べたら、このFEADIE面白いツールが見つかった。FEADIEを開いて、落としたいファイルの拡張子を登録したら、ブラウザはcabの認証みたいに、それら拡張子のファイルのダウンロードすることもできるんだ。別にほかのダウンロードマネージャーいらないし、単なるツールを開いて、拡張子の登録したら済むから楽で便利なツールですね。之前用X02HT上網,想下載一個zip的檔案,不過出現咗類似檔案不明的錯誤信息以致無法下載.

Windows Mobile同埋Windows Smartphone的內置瀏覽器「IE」都只係支援cab檔的下載認證.若要下載其他檔案的話,就要用上一啲下載程式方可以做得到.

係網上搵咗呢樣,FEADIE幾得意的小工具.打開FEADIE,把你想下載的檔案類型的副檔名登記,咁個瀏覽器就會好似平時下載cab的認證咁樣,下載你想下載的檔案了架啦.又唔洗特意安裝其他外掛之類的下載程式,淨係輸入檔案類型副檔名就可以,真係幾方便的一個小具工.

6月
03
2009
4

WMWIFIROUTER v1.35WMWIFIROUTER 1.35

久しぶりにWMWIFIROUTERを入れてやってみた、前のは1.0バージョンのをやってみた。今度のv1.35なら、けっこう安定になって、電源管理もよく改善され、しかも、いろいろ機能も増えてるんだ。USB端子、BLUETOOTH、WIFI、その3つの手段で、キャリアの回線の配布だけなく、逆にその3つ手段で回線を取るのもできるから、かなり汎用性が高いですね。好耐都冇用WMWIFIROUTER啦,今日放咗個新版來試試,我之前用過的係1.0版本.今次係1.35,穩定咗好多,又有埋電源管理,而且仲多咗好多功能添.USB,藍芽,WIFI,以呢三種方法,唔單只可以從電話的3G或GPRS作網絡分享配置,亦可以返過來以呢三種方法來提取網絡資源添,真係實用情幾高吓架.

5月
26
2009
2

改めて日本語入力の導入、しかも倉頡まで切り替えて可能再一次導入日文輸入,而且可以切換到去倉頡輸入

昨日はうまくXPERIA X1を日本語化にして、日本語入力までも導入したが、QWERTYキーボードで「あ」から「倉」に切り替えのはやっぱりタッチパネルをいじらなきゃならなくてちょっと不便で、もうちょっとネットで調べたら、面白い情報が見つかった。

Mobile01 SE X1日文輸入安裝方法 (IME Japan 3.1) for EBPocket日文字典

上記の掲示板のスレッドの参考させてもらい、以下のをまとめてみた。

  • 日本語化といえば、上記のサイトの方法はレジストリとwince.nlsの書き換えで済むんだが、こっちはCE-STARで済ませてもっと徹底的に日本語化されてる気がする。
  • Asukal大 ★HDでのIME 31Jフルバージョン★ のセットアップファイルを本体に実行させる。HD版はMS IME31風 VGA用のと違い、cabファイルのレジストリもともとkeyboard layoutの数値を409のにしてるから、つまり導入してからレジストリいじらずに再起動してもキーボードが効いて来る。
  • SIPの切り替えのため、PQzIIを導入する。
    PQzIIの設定にはCodeというタブを選び、そこにはこういう設定を追加すると日・英数・全角・半角のような切り替えのができる。
  • In:

    None

    In:

    SYM

    Out:

    ALT

    Out:

    SHIFT

  • それから、中国語の「倉」までの切り替えの設定なんだ。
    PQzIIのIMEタブには好きな設定キーを割り付ければいいけど、XPERIA X1のQWERTYはほかのQWERTYデバイス比べたら、かなり貧しくて、切り替え専用キーに使うなんてあんまりにももったいなくて、あえて余裕なキーを決め付ければ、恐らく(俺の思い込みだけど)”符号”っていうキーなんだろうか。しかし、PQzIIのキーにはそれは見つからなく、PQz_CHECK (Keycode Checker)を本体に実行させば、ハードキーの実際数値が見つかるんだ。その”符号”っていう数値は0xEBだとわかった。
    またPQzIIのIMEタブに戻り、そこで直接数値の0xEBを書いて保存したら、なんと倉頡(“符号”を押したり”中/英”を押したりやったら)までも切り替えられるんだ。しかも、”符号”のキーを押してSIPの切り替えのができるだけなく、もともとの符号マップも出てくるだから、キーのもったいなくしないんだ。w

琴日成功地把XPERIA X1日文化起來同埋日文輸入法,不過有關「あ」同「倉」之間的切換無法以QWERTY鍵作切換,要以touch來切換呢度真係有啲不便,再上網搵下之後,俾我發現到呢個有趣的教學.

Mobile01 SE X1日文輸入安裝方法 (IME Japan 3.1) for EBPocket日文字典

我參考咗上面討論區的投稿內容,作以下的綜合.

  • 日文化的話,上面的討論區的做法係以修改註冊表同埋換入wince.nls來做的,不過我係用CE-STAR來做日文化的,感覺上日文化得更全面.
  • Asukal大 ★HDでのIME 31Jフルバージョン★ 的輸入法係部機上安裝.HD版與MS IME31風 VGA用有啲唔同,cab檔內的註冊已改好了有關keyboard  layout值變為409,所以安裝完後唔洗改註冊表,直接重啟就可以啦,即係唔改註冊表,個硬鍵都用得到.
  • 為咗能做到SIP的切換,所以要安裝PQzII.
    PQzII的設定裏的Code欄,加入以下的設定便會可以日,英數,全角,半角之切換.
  • In:

    None

    In:

    SYM

    Out:

    ALT

    Out:

    SHIFT

  • 之後就係要做有關切換到「倉」的設定啦.
    PQzII的IME欄內任意選自己想配上的鍵,但係XPERIA X1的QWERTY比起其他機種的QWERTY來講算係少鍵啦,要搵一個鍵專係做語言切換好似浪費咗啲,不過一定要搵一個鍵來做的話大概應該(依我既估計)係那個”符號”鍵對吧.不過,PQzII的鍵表上沒有那個鍵的,所以要安裝呢個PQz_CHECK (Keycode Checker)入部機內,咁就可以搵得到啲鍵既數值架啦.而那個”符號”鍵的數值係0xEB.
    再回到PQzII的IME欄,係鍵表欄內直接打入數值0xEB之後儲存退出,咁就可以切換去到埋倉頡(按吓”符號”又按吓”中/英”之後)架啦.而且,按那個”符號”時唔單只可以切換去到倉頡,而本身那個鍵所提供的符號表都會出現,咁就唔怕浪費咗啲鍵啦.w

(more…)

Written by カガヤキ in: PPC,WM6,XPERIA X1,モバイル,雑記 | タグ: , , ,
5月
25
2009
0

中国語版のXPERIA X1の日本語化と日本語入力中文版的XPERIA X1的日文化同日文輸入

ネットにはいろいろ日本語化と日本語入力の導入方法があって、それぞれもXPERIA X1英語版の動作済みで実際に中国版のにはうまくできなかった。
まずはネットで一般的に書かれてる日本語化と日本語入力をちょっとここにまとめて語らせてもらう。

日本語表示キット Lets Japan NO,6 (Asukalさん ★解放区・Đổi mới★ フリー)
導入してから再起動。注意:Lets Japan NO,6の日本語化は英語版には問題ないけど、中国語版にはその入ってるwince.nls足りないわけで、CE-STARを使おう。

レジストリエディタ TRE Pocket PC (TascalSoftさん フリー)
armのcabを落として本体で実行する。

MS IME31風 日本語入力パネル(Asukalさん ★解放区・Đổi mới★ フリー)
導入してから再起動せずにTREで以下の2つのレジストリをいじる。

  • HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Layouts
    Keybord Layoutの数字もともとの00000411を00000409に書き換える。

英語版のXPERIA X1なら1つ目レジストリの変更まで済むだが、中国語版のXPERIA X1にすると、どうしても日本語の入力は中国語入力のkeyboard layoutにかぶられてる。ネットで調べたら、Howto: Change keyboard layoutの乗ってる情報より、次の設定が見つかった。ほかの言語のコード一覧表ならこちらです。

  • HKEY_LOCAL_MACHINE\HARDWARE\DEVICEMAP\KEYBD\
    CurLangの数字もともとの404を411に書き換える「16進法」

これで再起動して、入力してみたら、見事に日本語入力できちゃいますよぉ。ただし、中国語入力の創頡また注音に切り替えてからまた日本語入力に切り替えてすると日本語入力また中国語のkeyboard layoutにかぶられちゃうけど、そこでCE-STARの入力に切り替えたら、また無事にQWERTYキーボードで日本語入力できるんですよぉ。これで中国語版のXPERIA X1の日本語化と日本語入力は一応一段落ってことですね。^^;

網上有好多有關日文化同日文輸入之導入方法,全部都係以英文版的XPERIA X1成功測試,不過我試過係中文版上係行唔得通.
首先我係呢度寫下我係網上搵到啲方法.

日本語表示キット Lets Japan NO,6 (Asukalさん ★解放区・Đổi mới★ フリー)
安裝後重啟.注意:Lets Japan NO,6的日文化係英文機上係冇問題的,不過係中文版上,那個wince.nls係唔夠的,所以要用CE-STAR吧.

レジストリエディタ TRE Pocket PC (TascalSoftさん フリー)
選arm的cab下載之後係部機上執行.

MS IME31風 日本語入力パネル(Asukalさん ★解放区・Đổi mới★ フリー)
安裝後唔好重啟,用TRE作以下兩個改動.

  • HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Layouts
    Keybord Layout原本的數字00000411改為00000409.

英文版的XPERIA X1的話,做到第一個註冊表的改動便可以了,不過中文版的那個日文輸入法點都係被中文輸入的keyboard layout占據住.係網上搵到呢樣野,Howto: Change keyboard layout,有以下的設定.其他語言的code的一覽表可以去呢到搵到.

  • HKEY_LOCAL_MACHINE\HARDWARE\DEVICEMAP\KEYBD\
    CurLang的數字有原本的404改為411(以16進制)

做完以上的設定重啟,試吓輸入,就可以成功地輸入日文架啦.不過,若一切換到中文輸入的倉頡或注意後,再切換回日文輸入法的話,日文輸入又會被中文輸入的keyboard layout占據,不過只要切換到CE-STAR就會沒事了,又可以用QWERTY鍵輸入日文架啦.咁樣既話就總算可以令中文版的XPERIA X1日文化同日文輸入法,總算告一段落.^^;

(more…)

2月
26
2009
0

WMのアプリまとまってるサイトWM軟件綜合網站

最近よく見ていたWMの掲示板。あんまりにもよすぎなサイトなので、ちょっとまとめてみる。WM愛好者、ぜひお気に入りに登録しましょう。

In PDA4x We Trust
http://www.pda4x.com

WDA智能站
http://bbs.wda.com.cn

酷讯数码论坛
http://bbs.koxo.cn

微软智能手机在线
http://www.wmpol.com

IOICN 中文数码论坛
http://www.ioicn.com.cn最新經常睇的WM討論區.因為實在太好的網站啦,所以綜合起來.WM的發燒友,一定要加入我的最愛啦.

In PDA4x We Trust
http://www.pda4x.com

WDA智能站
http://bbs.wda.com.cn

酷讯数码论坛
http://bbs.koxo.cn

微软智能手机在线
http://www.wmpol.com

IOICN 中文数码论坛
http://www.ioicn.com.cn

Written by カガヤキ in: PPC,SPV,WM5,WM6,雑記 | タグ: , , ,