7月
27
2010
4

日本語漢字発音辞書日本語漢字発音辞書

日本語漢字発音辞書アンドロイド情報まとまってる中国のある有名なネット掲示板で、このかなり役に立ってるアプリが見つかった。

日本の漢字を打って検索すれば、その音読みも訓読みも調べられるんだ。もちろん、中国語と日本語には若干の漢字の書き方は違うだから、なるべく日本語の漢字を打って検索してほうが結果にでるね。

これを重宝にするぞぉ。日本語漢字発音辞書於綜合Android的各樣資訊的大陸某一出名的討論區發現呢個幾好用的實用軟件.

輸入日文啲漢字搜尋,便可查倒音讀以及訓讀架啦.當然啦,中文同日文有若干漢字係唔同寫的,所以盡可能都以日文漢字輸入較為得出結果.

要好好保存珍惜呢個軟件先得啦.

6月
18
2010
0

ハイハイ爬行

ハイハイはいは~ぃ~♪、そう、うちの子はハイハイを始めてるよぉ。w

最近はうちの子もうよぉくうつ伏せなんかしていて、最初はうまくいってないが、ますますスムーズに自分でうつ伏せてる。

今日、昼休みに、うちに帰って、部屋に入ったら、うちの子はもうこんなポーズで俺を迎えてるw

息子はうつ伏せから元に戻るのはまだよくわからなくて、しばらく、なんと回れ回れになってないけど、知らないそのうちに回っちゃうから、目を離せないね。

ちなみに、日本語のは這い這いは字面だけからして、広東語の「這」は「ここ」っていう意味で、日本語の這う意味はかなり離れていますね。しかし、広東語のその意味のままを日本語のハイハイにしても別に違和感なさそうかもね。赤ちゃんがハイハイ「こっちこっち」なんちゃってさw爬行爬行啦~♪係啦,囝囝學始學爬啦.w

最近囝囝已經常自己爬吓爬吓架啦,起初佢都仲未好叻既,不過現在可以好暢順地自己爬喺喥啦.

今日,放中午飯時回家時,一入到房就見到囝囝以現呢個姿勢迎接我啦.w

囝囝未識從爬行轉身回返轉頭,暫未識轉唻轉去,不過唔知幾時就會識自己轉架啦,唔可以離開視線架啦.

另外,日文的爬行係「這い這い」,讀音為[HIGH HIGH],單從字面唻看似「這」好似解為「這裏」的意思,但係其實意思係爬行咁解,字面意思同日文差好遠吓.不過從廣東話就照字面意識都唔係完全扯唔上關係既.BB~HIGH HIGH「這裏這裏」咁款囉.w

Written by カガヤキ in: 子供,家族,広東語,日本語,雑記 | タグ: , , ,
5月
11
2010
0

日寺日寺

今日はいろいろあって、本当に忙しくて、時の流れは本当にはやかったなとなぜなら特に今日はものすごく実感した。

そういえば、いきなり、時っていう漢字の意味に気になり、調べてみたら、かなりぴったり意味がわかった。

時 – ウィクショナリー日本語版

字源
会意形声。「日」+音符「寺」。寺の原義は手足を動かしはたらく事。

なるほど、そういう意味なんだ、忙しいだからこそ、時となるんだね、明日はまた手足を動かし働いてゆくぞぉ。w今日有各樣的事情,真係好忙,覺得時間過得好快,唔知點解今日特別地覺得有呢種強烈的感覺.

話時話,突然對[時]呢個字的意思好感興趣,查過之後,原來個意思好啱架.

時 – 維基詞典,自由的多語言詞典

字源
會意形聲.[日]+意符[寺]的原義解手腳郁動工作的意思.

原來係咁,有咁既意思係度架,正因為忙,變見得有[時],明天又要手腳郁動工作啦.w

Written by カガヤキ in: 広東語,日常生活,日本語,雑記 | タグ: , ,
4月
01
2010
0

新しい日本語能力試験新日本語能力試

新しい日本語能力試験Facebookで日本語の元先生Kさんにはこういうつぶやき記事があった。

「7月4日にN1の新しい日本語能力試験を受けるのを決めた。。。あれからもう10年間。。。まだ応募してないみなさん、明日は最後なのですよぉ。」

あれっ、新しい日本語能力試験のN1って初耳だな、それはなんだっけっと気になって、ネットで探してみた。それはほかの新しい日本語能力試験のではなくて、もともと1~4級の日本語能力試験はN1~N5となるなんだ。

現行また過去の証明書はまだ有効なのかっと、日本語能力試験サイトのFAQで探したら、過去の証明書も有効だと書いてある。しかし、過去の証明書はまるで飾りとなるともされてるようかもしれないです。うちは2007年に、なんとぎりぎり1級に受かったが、今度は新しい日本語能力試験なんて、どうしようかな、受けてみようかな。締め切りははやすぎだし、それから、7月の試験にはマカオには試験場のないし、12月の試験の様子を見て決めるね。

新日本語能力試係Facebook裏見到我以前日文老師K先生有以下的post.

「決定7月4日考N1新日語能力試…..事隔10年,,,,未報既朋友, 聽日最後一日啦.」

咦?新日本語能力試?我第一次聽哦,好感興趣,於是上網搵咗啲資料.原來呢個唔係另外的日本語能力試而係原本的1~4級的日本語能力試現在改為N1~N5的了啦.

現行的及過去的證書是否仍有效呢!係日本語能力試的網頁FAQ欄搵到,過去的證書都有效架.不過啲證書好似已被認為係裝飾品而已了啦.我係2007年總算緊緊考到1級的,不過今次又有咗新日本語能力試,點算好呢,考唔考好呢.距離截止又太少時間啦,另外,7月份的能力試係澳門又沒有考場,睇吓12月份的情況先算吧.

(more…)

Written by カガヤキ in: 日本語,雑記 | タグ:
3月
30
2010
0

嬰児の語源日語:嬰児的由來

たまに、友達のブログの記事を読んだら、面白い日本語の記事が見つかった。「Talking about 有趣日語-1

それは日本語の嬰児についての説明文だった。

確かに、日本語の嬰児って出されたら、普通はエイジと読んだりしまうが、みどりご/みどりこの読み方があって知らなかった。

 赤ちゃんといえば、よくいうけど、緑子とも言い方もあって実に面白かった。

あんまりにも気になっていたので、ネットでもうちょっと調べてみた。

嬰児(みどりご) – 語源由来辞典児
嬰児は、本来は「緑児」と書くが、現在では「嬰児」が一般的な表記となっている。
古く、「みどりご」は「みどりこ」と末尾が清音であった。
赤ん坊を「みどりご(みどりこ)」と呼ぶのは、大宝令で三歳以下の男児・女児を「」と称するといった規定があったことに由来する。
大宝令で「緑」と称するようになったのは、生まれたばかりの子供は、新芽や若葉のように生命力溢れていることから喩えられたものである。
漢字の「嬰児」の「嬰」の成り立ちには、「貝」が首飾りを表し、首飾りをつけた女の子とする説と、えんえんとなく赤ん坊の泣き声を表す擬声語といった説がある。

それから、嬰児について、古代日本語と古代韓国語のほかの語源の解説があった。

日本語の起源 韓国語と日本語-3
また日本独自の数え方も、実は独自ではなく、古代の高句麗の方言が元になっているという説もあります。 古代の高句麗では3は「(mi)」、7は「ナナ(nana)」、10は「ト(to)」と発音したのです。 3才くらいまでの赤ちゃんのことを、日本語で「嬰児(ドリゴ)」といいます。 これは、古代でははっきりと才までの子供のことでした。 古代韓国語で周年のことを「ドル」と言い、子供が3才になったことを高句麗弁で「ミドル」と言いました。 これが嬰児の語源と思われるのです。

 一方、日本語のややこしいそのややこも嬰児とかくんだ。

だとすると、日本語で相手をややこしい人だなというと、ある意味で相手を子供のようにカワイイともいうんだね、そんな時に、相手を撫でてトラブルを済ませよかな。w遇然係朋友的部落格的記事中,發現一個有關日文的有趣記事.「Talking about 有趣日語-1

呢個係有關日文的嬰児的說明文.

的而且確,日語的嬰児,一般可能都會讀成エイジ(EIJI),不過原來有みどりご(MIDORIGO)/みどりこ(MIDORIKO)的讀法就真係唔知道啊.

日語常以赤ちゃん(AKACHAN[紅孩兒])稱呼新生兒,不過也用緑子唻稱呼又真係幾有趣.

因為實在太有興趣啦,所以上網再扒咗少少文.

嬰児(みどりごMIDORIGO) – 語源由来辞典児

嬰児,本來的寫法係「緑児」,不過現在一般都以「嬰児」表記.

以前,「みどりご(MIDORIGO)」也有「みどりこ(MIDORIKO)」末部的清音的讀法.

把赤ん坊(AKANBOU[紅孩兒])讀成「みどりご(MIDORIGO)(みどりこ)(MIDORIKO)」的講法於大宝令的時候把三歳以下的男仔/女仔都以「」作稱呼的規定而來的由來的.

大宝令以「緑」的講法的原因係剛出生的小朋友有如新芽/若葉般生命力充沛之比喻.

漢字的「嬰児」的「嬰」的意思,「貝」指頭飾,有指為帶住頭飾的女子的說法,另有えんえん(ENEN)的嬰孩的喊聲擬聲語的講法.

另外,有關嬰児與古代日文同埋古代韓文的另一個由來說法.

日本語之起源 韓語與日語-3

日本獨有的數數目方法,其實並非獨有,有說法的是從古代高句麗的方語變過來的.古代的高句麗中,3讀為「(mi)」,7讀為「ナナ(nana)」,10讀為「ト(to)」的發音.以日語把3歲前的小朋友稱為「嬰児(ドリゴ(MIDORIGO))」.呢個係古代係好清楚地指為去到歲大的小朋友.以古代韓文講周年為「ドル(DORU)」,小朋友做3歲生日時,高句麗方言會讀成為「ミドル(MIDORU)」.呢個也被視為嬰児的由來竹講法.

另一方面,日文的ややこしい(YAYAKOSII)旳那個ややこ(YYAKO)都寫為為嬰児架.

咁即係話,用日文話對方係ややこしい人(YAYAKOSII HITO),係某程度上咪即係話緊對方好似小朋友咁”可愛”?係呢個時候,大可撫摸吓佢個頭唔知可唔可以解決到問題呢!w

Written by カガヤキ in: 子供,日本,日本語,歴史,雑記 | タグ: , , ,
3月
29
2010
0

面白いマカオらしい日本語の発見澳門風味的有趣日語發現

面白いマカオらしい日本語の発見先日に家族とマカオのある日本料理店に夕飯を食べに行った。

メニューにはなんだか気になる文字が目に留まっていた。

そう、それは「カレーものベスナ」の日本語だね。w

まずはそのベスとは印刷する方は勝手に似たような日本語文字でごまかしてたはずだろうね。「ベス」って。

もうひとつ、それはカレーものという表現ですね。メニューには焼きもの/揚げもの/巻きものとかも並んでるけど、なんだか、その流れによって、カレーだって、カレーものにしとこうだと翻訳の方がそうと思ってたんじゃないでしょうかっと。普通はカレー料理というはずと思うのは僕だけでしょうかね。

澳門風味的有趣日語發現先早前我同屋企人去咗澳門一間日本料理食飯.

個餐牌內有一個令我幾在意的字.

冇錯,就係呢個「カレーものベスナ」的日文字啦.w

首先係個ベス應該印刷戈個人求其把近似的日文字擺上去吧.正確的應該係「ベス」解為BEST.

 另一樣,就係個カレーもの的表達方式啦.餐牌上有焼き物/揚げ物/巻き物,可能翻譯戈位諗住カレー(咖喱)都用埋咖喱物(もの)吧.一般會講成為カレー料理(咖喱料理)的呢個諗法,唔知係唔係只有我才會有咁樣既諗法呢!

(more…)

1月
05
2010
0

マカオで日本語書類の翻訳サービスは?係澳門有冇日文文件翻譯服務?

教会の仲間のJ氏からこのエントリーの件名通りに聞かれた。
翻訳内容は恐らく政府に申請書とかを出したりする書類ですから、なるべくちゃんとした翻訳のを求めてるそうですね。
いきなりマカオの日本語翻訳サービスのを聞かれたら、いくつのを思い出した。

  1. 理想語言中心 日本語教室
    日本語の勉強とか、日本留学とか、翻訳/通訳サービスとかついている。
  2. 澳門日本文化協會
    日本語の勉強とか、日本留学とかのサービスがついている、翻訳のは内容はHPに書いてないけど、たいていは翻訳のサービスもついてるんだろうかと僕が思う。
  3. サービス内容|通訳サービス|M.T.C.Macau co.,ltd.
    通訳サービスとか、各種コンサルティングサービスとか、その他各種サービスとか、マカオへの不動産投資とか、エアチケットご予約とかのサービスがついてる。

上記のいずれかにしても頼れると思うから、どっちがいいかと聞かれたら、本当にうまく答えられないそうだね、頼み先の次第で選択が違うんじゃないかとしか言えないですね。上記のURLのサービス内容の説明文の言語によると、1.と2.は中国語のほうが書かれてるから、マカオ人からの依頼とすれば、上記の1.と2.のほうが広東語で通じるでしょうね、日本人からの依頼とすれば、上記の3.にして日本語で直接に問い合わせていいんでしょうね。
さってと、これでこたえになりませんでしょうか?Jさん。^^;教會某姊妹的J小姐向我問了如本記事的題目中的問題.
翻譯內容可能係要向政府提交一啲申請文件之類的,所以應該想希望可以翻得專業啲.
突然問我澳門啲日文翻譯服務,我想起有幾個選擇.

  1. 理想語言中心 日本語教室
    日文學習,日本留學,翻譯及傳譯之類服務.
  2. 澳門日本文化協會
    日文學習,日本留學服務,雖網頁上沒有寫有翻譯服務,不過我諗大概應該有埋日文翻譯服務吧.
  3. サービス内容|通訳サービス|M.T.C.Macau co.,ltd.
    翻譯服務,各種通訳サービスとか、各種諮詢服務,其他各項服務,澳門地產服務,預定機票服務等.

我覺得上記的是旦一個都可靠既,若問我邊間好啲就真係好難答啦,只可講話係視乎委託人而定吧.上記的URL所寫的服務內容說明之語言,1.與2.的主要以中文寫的,若係澳門人作委託的話,上記的1.與2.可以用廣東話溝通方便吧,若係日本人作委託的話,可選上記的3.以日文溝通方便吧.
講到呢到,唔知咁樣可唔可以解答到你個問題呢?J小姐.^^;

Written by カガヤキ in: クチコミ,マカオ,日本語,雑記 | タグ: , ,
1月
04
2010
0

にはんの风味?にはんの风味?

にはんの风味?旅行から帰ってきた同僚にこのスナックをもらった。これって焼きクルミだね。これをもらって最初は別に気がついてないけど、包みに載ってる日本語を読んでみたら爆笑だった。それは「にはんの风味」だよ。www

まず、「风味」の自体は日本語ではなく、立派な簡体中国語でなんとなく読めるから別に気にしないが、その「にはん」ってなんなんだよ。本当は日本の風味か?それとも本当は日本も中国もないその二半の風味だろうよね?!w

ちなみに、実際に食ってみたら、美味しかったよ、意外とw。でも食べ過ぎると喉が微妙になってしまいそう気がするね。にはんの风味?同事去完旅行派咗呢個零食(小核桃仁)手信俾我.我收到起初沒有為意的,後來再讀吓包裝上的日文字真係勁搞笑.。就係呢個「にはんの风味」啊www

首先「风味」本身就唔係日文來的而係簡體中文,不過都總算讀到所以都唔太在意,但係呢個「にはん」究竟係咩唻呢?係日本之風味,定係又唔日又唔中的二半之風味呢?

另外,實際食落又幾好味架哦,不過食得多都幾熱氣吓架.

補充說明:「にんの风味」讀音為[NI HAN NO FUU MI],而日文講[日本]係[にん],讀音為[NI HON]
錯別字在於個[]同個[]字.而日文的[にん][NI HAN]若要解成中文的話即係二同三之中間,表示無零兩可之意.

Written by カガヤキ in: お土産,お笑い,中国,日本語,雑記 | タグ: , , ,
12月
16
2009
0

なぜターキーの別称は七面鳥というんだろう?點解火雞的別名係七面鳥架呢?

今日、日本から来てる友達とニューヤオハンのスーパーをちょっと歩いたら、ターキーのが見つかって、日本語のターキーの別称は七面鳥ともいうと教えてもらった。
へぇ~、七面鳥か、相当に変な別称だね。しかも、中国語のウィキペヂアで調べたら、確実に漢訳にも「七面鳥」の別称とも書いてあるんだ。
どうみてもたった一つ顔しか持ってない七面鳥にはなぜそういう別称のあるのか、ものすごく気になっていて、ネットで調べたら謎が解けた。

【七面鳥の語源・由来】

七面鳥は、頭から首にかけて皮膚が露出し、色が赤・青・紫などに変わることから名付けられた。
新潟県では気持ちの変わりやすい人を「七面鳥」と言い、アジサイが「七花」や「七色花」「七変化」などの別称があることから、新潟県や佐賀県ではアジサイを「七面鳥」と呼ぶところもある。
これらは、七面鳥の皮膚の色が変わることに喩えた呼称である。
七面鳥はアメリカで家禽され、16世紀にヨーロッパにもたらされた。
日本には、明治時代前期にオランダから移入されたといわれる。
シチメンチョウ・七面鳥 – 語源由来辞典

なるほど~。そういうわけなんだ。クリスマスにも近いだし、ターキーを食べよとする皆さんはぜひ改めて七面鳥の顔をご覧ください。w今日,我與我一位從日本來的朋友行吓新八佰伴的超市時發現有火雞時,佢話我知原來係日文火雞「ターキー(turkey)」的別名係叫做七面鳥唻架.
咦?七面鳥?真係一個好怪的別名啊.而且係中文維基搵有關火雞時,的而且確中文解釋裏也有七面鳥的別稱寫咗係到架.
無論點睇都好啦,七面鳥點睇都係只得一埋面已吧,竟會有如此般的怪名,實在太別我感到好奇啦,所以上網搵到呢個不解之迷啦.

【七面鳥之典故/由來】

七面鳥呢、從頭部開始到頸部露出皮膚,而其顏色會有紅,藍,紫的轉變所以得出其怪名.
正因為日本新潟県啲人呢常把一啲性情易常變的人形容為「七面鳥」,而繡球花呢就有「七花」,「七色花」,「七変化」等等的別稱,所以新潟県及佐賀県啲人呢會把繡球花也稱為「七面鳥」.
所以呢,係以七面鳥的皮膚顏色常變之喻意而作得的稱呼來的.
七面鳥於美國係被視為一種家禽,16世紀時傳到去歐洲.
至於日本,被說為係於明治時代前期時從荷蘭引入的
SICHIMENCHOU・七面鳥 – 典故由來詞典

哦,原來如此.原來係咁解既.聖誕將近啦,大家準備食火雞時記得認真咁樣再睇吓隻火雞個樣哦.w

12月
03
2009
0

Google日本語入力Google日文輸入法

ネットの友達からこの新しくリリースされたGoogle日本語入力を勧められた。
導入方法はすっごい簡単だった。
単なるGoogle日本語入力サイトに入り、ダウンロードをおすとすぐインストールもしてくれるようになり、かなり便利だね。まだまだベータなんだが、正規版のを楽しみにしてるよ。
豊かな辞書だから、Google日本語入力先生はみんなの知らない日本語を教えてくれるんだねw
その入力を紹介してたこのサイトからしたら、今日とか昨日とか今年とか去年とかを打て変換してみると、平成年とか西暦年とかすぐ出てくれるんだ、本当に面白くて役に立つんですね。

Google日本語入力の開発と研究サイトはこちら:思いどおりの日本語入力 – Google 日本語入力網上有好多朋友介紹我用呢個Google日文輸入法.
安裝方法好簡單.
只係到Google的日文輸入法網頁處,選下載之後就即時自動安埋,真係好方便.雖仍只係beta版,不過好期待佢出正式版.
有豐富的字庫,Google日文輸入法老師會教大家一啲唔識既日文字架.w
睇到有關介紹呢個輸入法的網站,若輸入今日,昨日,今年,去年之類再安轉換字時,可以出到平成年或西曆年出唻,真係好得意同埋好實用啊.

Google日文輸入法開發及研究網站:與所想般的日文輸入法,Google日文輸入法