2月
01
2015
0

ライオンさんは干支に入ってないぜw

image

息子がMontessoriで作った干支のアート。
確かに、今は馬だし、もうすぐ次の干支だって羊だしね。
竜って、なぜだろうと言えば、中華圏には、やっぱり、竜が定番の印かもね。
ちなみに、息子にそれは何ですかと聞いたら、ん~~ライオンさんですよって答えてくれた。w
今度、12干支のをちゃんと見せてあげないとな。w

Written by カガヤキ in: モバイル投稿 | タグ: , , ,
1月
27
2015
0

マカオ通信博物館の新しいゲーム

image

この間、久しぶりに息子と通信博物館にいって、息子が新しいゲーム、迷路ゲームにかなりに気に入ってた。

Written by カガヤキ in: モバイル投稿 | タグ: , ,
10月
04
2014
0

アイスクリームのパワーって甘く見えないw

image

今日、久しぶりに、息子と水泳授業につれていった。泳がない泳がないって何度も言ってだが、アイスクリームを食わせるんだから、おとなしく泳げなさいっていったら、なんとなくなった。親よりアイスクリームのほう聞くだな。苦笑

Written by カガヤキ in: モバイル投稿 | タグ: ,
6月
08
2014
0

冷蔵庫って、ある意味で従来子供の仲間かもしれないね

image

子供は、冷蔵庫が好きっていうのは、わからないでもないね。開けたら、甘くて美味しいものがあって、特に多く食べちゃ親に許されないものが多い気がするね。

ちなみに、マカオ科学館の冷蔵庫ゲームも息子がかなり気に入ってるね。よく間違いところに食べ物をおいてしまってるけど。w

Written by カガヤキ in: モバイル投稿 | タグ: , ,
6月
07
2014
0

さかなつり

image

image

妹から息子へのこどもの日のプレゼント。

むかし、自分が、子供の頃もやってたか、そんなに面白くはないんじゃないかっと思って、息子とやってみたら、意外とめちゃウケタ。w
それに本当はやりにくいんだ。気短い息子には、本当にいいトレーニングだと思う。これで、タブレットとかやらせるよりずっとよいね。

Written by カガヤキ in: モバイル投稿 | タグ: ,
6月
06
2014
0

楽器の日

楽器の日

今日は楽器の日だって。

こんな面白い由来があるんだ。ちなみに、個人的に、子がたつようにみえるのはある意味で、ちょっとむりやりすぎない?^^;
まぁ、うちの子は3歳半からすでにピアノを嫁に習ってるけど、早すぎて、上達になれないかな。とりあえず、六歳になったら、改めて楽器の日で芸事を習い始めてもらおうかw

「楽器の日」について  

「楽器の日」6月6日は1970年(昭和45)に全国楽器協会によって制定されました。

古くから言われている「芸事の稽古はじめは、6歳の6月6日にする」という習わしに由来しています。

この日から始めると上達が早いと言われています。

数を指で折って数えると6の数字の時に小指が立つ形になり、「子が立つ」とも言われています。

こちらは、日本語のできない方への説明:
「楽器の日」是6月6日,1970年(昭和45年),被全国楽器協会所制定的.

從遠古至今,有一說法:「藝術方面的學習,於6歳的6月6日開始學習」聽說會易學得上手的.

原因:

日本人用手指表述數字時,由1至5的表述與我們的相似,可是,由6至10的便有些不同,6之表述是,以一隻手打開晒五隻手指,而另一手的食指申直放置另一手的掌心,樣子看似成「子が立つ」一位小朋友獨當一面地站立在表演舞台般的.所以6歳的6月6日學藝,深相會易上手哦.

Written by カガヤキ in: モバイル投稿 | タグ: ,
2月
23
2014
0

息子のアート(高級車のしるしの新しい認知)

image

高い自動車のタイヤは赤いだって。
ちなみに、自分のはグレーなんだけど。

Written by カガヤキ in: モバイル投稿 | タグ: ,
2月
13
2014
0

すれ違い思い

すれ違い思い

またまた通訊博物館でとった息子の写真。

パソコンで、マカオのいろんな切手の情報を楽しめるが、息子はそれで医者ごっこをしてくれた。w

まぁ、確かに、今の子達、僕の時代よりお医者さんに会えるね。特にうちの子はね。苦笑

Written by カガヤキ in: モバイル投稿 | タグ: , ,
2月
13
2014
0

プチパイロット

プチパイロット

通訊博物館でとった息子の写真。

入場券のカード、一枚で一回をやれる。いつもこっちのカードまでをつかってもうまく飛べないw。

そのゲームはよぉくマカオのいろいろ眺めを楽しめる。ただし、うちの子はなんか、それで潜水マシンみたいに遊んでる。苦笑

Written by カガヤキ in: モバイル投稿 | タグ: , ,
2月
06
2014
0

シャボンシューターB

image

ダイソーで買い物したら、これをみて、息子に買ってやった。つめかえは液体だけで便利そうだね。最初は、電池と合わせて動く仕組みだと思った。

Written by カガヤキ in: モバイル投稿 | タグ: , , ,